福井大学アドミッションセンター 福井大学アドミッションセンター
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • センター長
    挨拶
  • センター
    の役割
  • センター
    の活動
  • 高大接続
    事業
  • 受験生の
    皆さんへ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

お知らせ

アーカイブ
  • 2025 (1)
  • 2024 (2)
  • 2023 (3)
  • 2022 (1)
  • 2021 (5)
  • 2020 (2)
  • 2019 (11)

お知らせ内検索

令和6年度 高校1・2年生対象講座「2040年の未来の看護」を開催しました

2025年4月3日

◆令和7年3月29日(土)福井大学松岡キャンパスにおいて、高校1・2年生対象講座「2040年の未来の看護」を開催しました。

◆県内の8高校から25名の高校1・2年生が参加し、未来の看護について考えました。当日の内容は以下の通りです。

◆当日の講義や実習、グループワーク、プレゼンテーションの様子です。

◆講座終了後に受講生の皆さんにアンケートに答えてもらいました。

【問1】本講座を受講した理由は何ですか(複数回答あり)
 ①福井大学に興味があったから                     13名
 ②福井大学医学部看護学科に興味があったから              18名
 ③福井大学は志望していないが、看護系の大学に進学したいと思ったから   3名
 ④志望校や分野は決まっていなかったが、看護分野に興味があったから    3名
 ⑤グループワークやプレゼンテーションに興味があったから         2名
 ⑥高校の先生に勧められたから                      1名
 ⑦その他                                1名

【問2】ご自身の気持ちに一番近い数字を教えてください

 ①本日の講座は理解できましたか 4:よく理解できた ↔ 1:全く理解できなかった
 ②本日の講座は進路選択の参考になりま
  したか
4:参考になった ↔ 1:全くならなかった

 ③参加する前は、福井大学医学部看護学科 
  学科に進学したいと考えていましたか

4:考えていた ↔ 1:全く考えていなかった
 ④参加してみて、福井大学医学部看護学科
  に進学したいと思いますか
4:進学したいと
 強く思う
↔ 1:進学したいと思わない

【問3】本日の講座で一番印象に残ったことを教えてください(一部抜粋)
◇看護師にも専門看護師や認定看護師がいることなど深く学ぶことができたと感じました。またVRの体験やダンボールベッドなど災害の時の知識も得ることができすごく良かったです。
◇がん専門看護師のお話を聞くことができたことです。私自身もがん看護に興味があったので、お話を聞くことができてよかったし、実体験を聞けてより詳しく知ることができました。
◇牧野さんのお話は、患者さんやご家族の言葉がすごく大きかったという考えされられる内容で、看護師を目指していく上で大事なことや考えていくべきことなどを学ぶことができた。
◇グループワークで、未来の看護がより明確になったことが印象に残っています。もともと医療という幅広い枠に関心があったので、今日それについて学べておもしろかったし、より興味深く感じました。
◇プレゼンテーションで他の高校との交流ができたくさんの意見が交わせたことで自分には考えられなかった意見も聞けてとても面白かった。たくさん話せてよかった。
◇グループワークで自分とは違うアイデアを出していて、視野が広がった。今回の活動でコミュニケーション力だったり、プレゼンテーション力の向上につながったと思う。
◇グループワークが印象的でした。自分と違う意見を持っている人がいてその視点もあるなと考えさせられたし、お互いを認め合うことができて楽しかったです。また、私たちが2040年の看護について有意義な話し合いをできるように学生さんが助言してくださって、そこからアイデアを引き出せたし看護について改めて考えることができ、参加してよかったと思いました。

【問4】今後、看護分野で体験してみたいことや、本日の講座へのご要望がありましたら教えてください
◇今までの看護体験では、大人の方のケアを主に学んできたので、小児科で子供たちとの関わり方を学びたいです。
◇今日はがん看護専門看護師さんのお話を聞けたので、違う分野のお話も詳しく聞いてみたいと思いました。
◇実践的なことをしてみたいなと思いました。
◇精神看護
◇実際の現場を見て看護師の仕事を体験してみたいです。
◇他の専門看護師の話なども聞いてみたいと思った。
◇助産師の講話を聞いてみたいです。
◇いろんな看護の病棟を見学して回りたいです。
◇採血体験、手術室体験

« 前の記事へ
| 2025年4月3日 |
受験生の皆さんへ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • サイトマップ
ページのトップへ戻る

福井大学アドミッションセンター

〒910-8507 福井市文京3-9-1
TEL:0776-27-8655 FAX:0776-27-8010
福井大学
受験生サイト

Copyright © 2025 福井大学アドミッションセンター. All Rights Reserved.